こんにちは。今日もバックミュージックは少年隊。
じれったいね ブギウギせつないね
昭和的な考えから脱したいと思ってたって
子ども時代に周りにいたのは昭和の大人。
且つ、出身はとあるド田舎。
※現在は都内といえる場所に住んでいるし
今は千代田区のカフェでこれを書いてるよドヤ!!!!
これまでは
昭和的な考え方を変えなくちゃ!!!そんなの無理!アァーーーーー‼︎‼︎
_| ̄|○
ってのを繰り返してたのですが
考え方よりも簡単に変えられるのは行動だと学び
こうやって合ってるかもわからないブログを始めてるわけです。
あと体育会系のノリはやらないとかね笑
どれほどの田舎環境で育ったのか。
町に一つの中学校。
一応町で一番大きい小学校に所属だったんだけど
周りの小学校は全校生徒3人とか複数あって
今はもう廃校ですな・・・。
合わせて、後々書くと思うけど
家族という子どもにとって最小単位の社会が自分にとっては苦痛で
物心がついた時から「ここではないどこかへ」(GLAYかよ)行きたかった。
進学と同時に上京したのですが
ひょんなことをきっかけに地元に帰って就職。
地元に帰って、と書いたがガチの地元には当然仕事自体がないので
近くの都市部で生活をしていました。
ん〜、70kmほど離れた場所に県庁所在地的な都市があるイメージ?
(伝わるんか?)
「大学は出てないけど大卒よりデキる俺!」と顔真っ赤にして訴えてくる上司とか
「女の子で大学出てるの?まぁなんてお金持ちのお嬢様なの」と驚く合コン現場とか
「タピオカミルクティーが衰退する理由、的な記事を読んでる頃に
やっと地元にタピオカ屋1軒目が来る
(そして長蛇の列ができる)」とか・・・etc
この価値観の人間が97%の(盛ってない数値)
そんな街に大人になってから戻ってきて
あまりにも違う価値観の大きさに
一重の目が整形級二重涙ぷっくり目になっちゃうほど
本当に本当にびっくらたまげました。
ヒエタハッポウサイ(忍たま乱太郎)と同じくらい
後ろにひっくり返りながら生きてた。
関東での学生生活を送ってきた身として
こんな価値観がまだまだ全国には多くいるんだろう
(同じような田舎はたくさんあるだろう)と思うと
この田舎に住んでいては自分が苦しいと思い
色々なことを考えて地元に就職したけど
「住む場所を変えよう」
そう思って転職活動を開始したのですね。
今思ってもナイス判断。自画自賛が止まらない。
転職方法についてもいずれ書くとして。
当たり前のように転職サイトやエージェントに登録して
数多ある首都圏の求人情報と睨めっこしてきたのですが。
その頃はブーストかけて人生変えたろ〜って意気込んでいたので
実に多くの情報に触れていたんですね。
本も沢山読みました。
(あ、いつか紹介してここにリンク貼ればいいのか。なるほど。)
目の前の「住む場所を変えたい」という目標だけじゃなくて
数年後、数十年後を見据えようと思った時に
人生100年時代というワードと出会いました。
最初は、そんな長く生きれないよ〜〜あはは〜と思っていたんですけど
そうじゃなくて。もしかして。
我々の世代は人生100年時代とのワードの元
年金は配布されず、むしろ100歳まで労働者側として
生かされる(病気になっても治療をされる)のでは?と
めちゃくちゃ恐ろしくなったのです。
ちなみにこのワード、本で知ったけど
そもそも我が国がこれを目標にしている。
経済産業省のHPは常に要チェックやで。
次の打ち手を考えるのに必須。
なぜ恐ろしくなったかというと
メディアが(おそらく)情弱相手に
「NISAしよ💓」「IDECOしてるはカッコイイ💪」と
ファッショナブルに、手軽に語りかけてくる。
これは意識高い系に対してのメッセージではないんだナァ〜〜と悟ったんです😇
本当のところは知らんけど。
そこから目先の就職先に執着をすることをやめて
まずは生活をしていけるお給料がもらえる
これまでの経験を生かして仕事ができそうなところで
手を打ち、住む場所を変えた。(んで、都会で遊んだ。)
そして今の仕事もひと段落(色んな意味でな)がつきそうなので
本当に副業を開始しようとブログを書いているわけですねぇ。
本業だけだと「会社のため」なのでなんか頑張れない。
だけど、自分のためにマーケティングスキル、集客、SEOの知識をつけたい
そう思うだけでなんだかエライことやってる気になって
本当の稼げるスキルがつけられると思ったし
その力がないと100年”楽しく”生きていくのは難しいと感じているので
副業を始めました。
これから起業するにしてもフリーになるとしても
何をするにしても使える力を身につけながら
少しずつ稼いでいく実績を積んで次の仕事に繋げていきたい。
あ、ちなみに将来の夢は自称占い師です。
なぜブログなのか、どうやってブログ開設したのか
今困っていることは何かも、綴っていきますので
同じような状況の方は是非ともTwitterに遊びにきてください。
ブログを書く前に決意をツイートして
書き終わったことをツイートして、悦に浸っていますw
そろそろキャッチ画像ってもんを作ってみたい。
コメント